貸付手形とは、主に短期の能資金用途目的で使われます。
借主を振出人とする約束手形を振出し、それを金銭消費貸借契約証書の代りとして金融機関から融資を受けるのが手形貸付です。
手形貸付の使い道やメリット・デメリット
特に使われているのが、運転資金のつなぎ目的や一時的な資金の準備です。
例えば、1ヶ月後に取引先から入金があることが確定しているものの、すぐに現金を用意しなければならない取引ができたという場合などに使われます。
融資までの時間が短いということもあり、急いで現金を準備しなければならないという方からも使われている方法です。
ただ、一般的に銀行の場合の返済は半年から1年以内となっているため、確実な返済の予定が立てられるとき以外に利用してしまうとトラブルに繋がってしまうことも考えられます。
融資の審査はそれほど難しいものではありません。
すぐに資金繰りができれば良いのですが、返済期間はそれほど長く設定されていないため、デメリットについても考えた上で利用を検討すると良いですね。
返済の方法は一括返済のほか、分割返済も可能です。
分割返済の場合は元金と利息を最終返済日まで毎月分割し、返済していく方法となるのですが、どちらで返済をするかというのは資金用途によって変わってきます。
業績が赤字の場合は利用できない?
申し込みをすれば誰でも利用できるというわけではなく、融資を受けるためには先に審査が行われる形になります。
そのため、事業を始めたばかりの方や信用力がない方は断られてしまうケースもあるのです。
ほとんどの場合、赤字経営だと断られてしまうと思った方が良いかもしれませんね。
ただ、銀行によっては赤字決済だったとしても指定の書類を提出することにより融資が受けられるケースもあるようです。
一般的に、個人事業主の場合は本人確認書類、2年分の確定申告書、取引先通帳の写し、当座照合表などが必要となり、法人の場合は代表者の本人確認書類、2期分の決算書、商業謄本、取引先通帳写し、当座照合表などの提出が求められます。