商業手形は融通手形の対義語でもあります。
代金延べ払いという形になるのですが、特徴などについてご紹介しましょう。
商業手形とはどういったもの?
簡単に説明をすると、これは実際にある商取引に基づいて振り出しをされた手形のことです。
商品手形とも呼ばれるのですが、主な目的は手形を利用した資金調達となります。
商業手形には約束手形と為替手形の2種類があるのですが、一般的にただ単に「手形」という場合には融通手形ではなく商業手形をさすものです。
約束手形とは、振出人となる手形作成者が名宛人となる代金の受取人に対して手形に記載されている代金の支払うことを約束した有価証券のことです。
一方で、為替手形は振出人となる名宛人・引受人といった第三者の支払人に対して指図人とも呼ばれる受取人に手形に記載された金額を支払うことを依頼する有価証券です。
どちらの場合も、簿記上では受取手形と支払手形に分類される形となります。
商業手形を振り出す大きな目的といえば、支払い期限の延長です。
手形に記載されている満期日まで実際の支払いを延長することができるため、銀行などから融資を受けるのとは違い、無利子で資金調達ができるということにもなります。
約束手形を利用すれば手元に現金がなかったとしても代金の支払いに充てることができるため、様々な取引に活用されているのが特徴です。
商業手形 受取側のメリット
融通手形との大きな違いとして挙げられるのが、仮に支払人が決済不能な状態に陥ってしまったとしても裏書人に遡及できるということが挙げられます。
それに、振出人が商品を販売することにより代金を回収できる可能性は高くなるため、融通手形に比べると安心できる取引だといえるでしょう。
その際には短期で決済ができるということも受取側のメリットだといえます。
手形債権として貸しておいた方が債権回収がしやすいということもあり、商品代金決済の際には頻繁に使われる方法です。